【膀胱の反射区(ツボ)】位置・膀胱の機能・やり方・説明を見ながら学ぶ
こんにちは。
整体サロン千代
若石健康法マスター
井口です。
足つぼに興味がある!
足裏マッサージを勉強している!
足裏健康法を自分でやってみたい!
そんなあなたに、
1つずつ反射区(足ツボ)を全64ヶ所を動画つきで丁寧にご説明していくシリーズをお届けします。
本日は、膀胱の反射区(足ツボ)です。
膀胱の反射区(足ツボ)を徹底的に学びましょう。
膀胱の反射区の位置
ちょうど土踏まずの下の方の足の内側よりにあります。ぷっくり膨らんで触るとふにゃふにゃ柔らかい感じがするばしょです。
膀胱の反射区(ツボ)の押し方
実際に動画をみながら、膀胱の反射区を押してみましょう!
膀胱の反射区の押し方動画はこちら↓↓↓
膀胱の反射区の主な適応症状
- 膀胱結石
- 膀胱炎
- 高血圧
- 動脈硬化
- 尿管結石
- 腎臓結石
※膀胱の調子が悪くても、膀胱の反射区だけ刺激すればいいわけではありません。
足を揉むのは毎日が基本
人間の体は毎日働き動いてくれています。
腎臓も輸尿管も膀胱も毎日動いています。
だって毎日おしっこでますよね?
1日の疲れはその日のうちにキレイにすることが大切なので、足を揉むのも本来は毎日行うことが重要です。
そんな時役立つアイテムが足つぼマットです。
忙しい毎日でも、踏むだけで足つぼ効果が出てきますので、簡単に継続することができます。
あなたのご自宅にも置いて日々の足つぼライフを充実させてください。
膀胱の基礎知識・役割
膀胱は腎臓で作られ、尿管を通ってきた尿を貯めておく筋肉でできた臓器です。
尿がたまると膀胱の筋肉は風船のように膨らみ、それが一定の大きさまで膨らむと、大脳からの命令で尿道の括約筋が緩み、おしっこが出る仕組みになっています。
もし、尿が出なくなれば、体に毒素が溜まって腎不全を起こし、約40分ほどで死んでしまいます。
それだけ、毒素を排出することは大切だということです。
足つぼマッサージをするときの注意事項
①食後1時間は避ける
②妊娠、生理中、手術後、怪我をしているときは避ける
③足をもんだ後は白湯を(約500cc)飲みましょう
④骨の部分は強く押さないようにしましょう。
⑤長くても両足60分までを目安にもみましょう。
⑥クリームかオイルを使って皮膚を保護しましょう。
足つぼ&整体の専門家
最新記事 by 足つぼ&整体の専門家 (全て見る)
- 【足つぼのやり方#64】「痰を切る」の反射区・ツボの位置と押し方 - 2022年8月13日
- 【足つぼのやり方#49】鼠蹊部(そけいぶ)の反射区・ツボの位置と押し方 - 2022年8月13日
- 【足つぼのやり方#39・40】上半身下半身のリンパの反射区・ツボの位置と押し方 - 2022年7月28日