デトックスや食生活を見直すとダメなものばかり。ストレスが溜まって逆に体に悪いと思いません?
デトックスを始めて、食生活も見直しているあなた。結構ストレス溜まってませんか?ストレスで体悪くなりますよ。
デトックスして体の調子を整えようとしているあなた。もう既に実践してデトックス効果を実感しているあなた。素晴らしい。ぜひ体を健康にしていってください。
でも学べば学ぶほどダメな事が増えていませんか?
勉強熱心なあなたは色々な本や、ネット、動画などを見て健康になるための方法を学んでいると思います。どんどん健康になりますよね。
でも、落とし穴があります。それは、食べちゃダメ、やっちゃだめなことって意外と多くないですか?
- 農薬を使った野菜
- 有機農法でも実は農薬を使っている
- 遺伝子組換え
- F1品種の作物
- 人工甘味料
- 国産と表記されたお肉
- 卵の色って鶏が食べた食事の色
- 小麦は避けてグルテンフリーに
- 砂糖も、黒糖もグラニュー糖も精製されたものはダメ
- 塩も精製されている
- 塩にマイクロビーズが含まれている
- コーヒーもカフェインが入っているから
- 緑茶もカフェインが入っている
- お茶畑は農薬たっぷり
- お魚は生物濃縮によって重金属が含まれている
- 牛乳は本当に体に必要なのか?
- シャンプーの危険性
- ダウニーが良くない
- 炭水化物も食べすぎないように
- 加工食品に含まれる添加物が良くない
こんな感じで調べれば調べるほど、世の中に溢れている体に良くない物たち。こんなにあるのに、気をつけながら生活していくことは結構ストレスになっていませんか?
そもそもストレスが一番不健康になっていく原因となりえる
ストレスって本当に体に取って良くないんですよね。適度なストレス(緊張感)などは良いとしても、過度なストレスになるようなことをずっとやっていると気が滅入ってきてしまいます。
これからも体に悪い物がどんどん世の中に出てきますし、体を健康にするための方法もどんどん世の中に出てきます。
あなたはいつまで健康になるための情報に振り回され続けて20年後、30年後の将来を過ごしていきますか?
整体サロン千代 院長&若石健康法マスターのいぐちです。健康のためにやっていることは、「よく笑う」です。
楽しいパートナーと友人に恵まれて笑いが耐えない毎日。あなたは最近笑い泣きするほどの大笑いしてますか?
ボーリングのブームが再び訪れることを願って、ボーリングを真剣に始めようと練習中です。鳥の糞が頭に落ちてくる位の確率でインターネットの世界でたまたま整体サロン千代のサイトにたどり着いていただき本当に有難うございます。
このご縁はきっと何かあなたのお役に立てると思います。
相模原淵野辺で「唯一」若石健康法マスター&腰痛専門の整体院 整体サロン千代
院長の井口陽介です。
健康になるために努力しているあなたが見落としていることありませんか?
食べ物に気を使い、洗剤や香料などにも気を使い、デトックスなんかもしていながら、なかなか健康になりきれないあなた。
あなた自身の体が健康になるための武器になることを忘れていませんか?思い出して下さい。
風邪を引いた時、指を切ってしまった時、ゆっくり睡眠を取ってあげて休息をきちんと取れば、自然とあなたの体は回復してくると思います。それです。その自然治癒力ってもっと有効活用していきましょう。
自分の体が持っている万能薬を使わないなんてもったいない。
健康に意識をすればするほど、人間が生まれつき持っている自然治癒力を見落としている人がとても多いです。生まれつき持っているので、無料です。しかも、現代医学ではまだまだ解明されていない未知な回復能力を発揮することもあります。
そんな無料の最強の武器を使わないで、薬やお医者さんに頼り切りの人生はおしまいにしましょう。
足から始める健康法で薬に頼らないための武器を手にすることができます。
いつでも、どこでも、誰もが、簡単に自然治癒力を高める事ができる唯一の方法がリフレクソロジーです。しかも無料です。ちゃんと学べばあなたはお医者さんや薬に頼り切りの人生から解放されます。
あなたもこれから一緒に足をもんでいきましょう。この動画を見ながらまずは実践してみて、あなたの体が健康になっていくのを実体験してみてください。
足つぼセルフケア【ヒント】『デトックスに重要な基本ゾーンを揉んでみよう』
足を揉むことは、薬漬けのあなたを解放してくれる唯一のツールです。しかも、ちゃんと学びさえすれば無料で続けられる最強の武器となります。あなたの長い人生に足つぼリフレクソロジーを取り入れて健康で、ストレスから開放された暮らしを手に入れませんか?
もっと本気でリフレクソロジーを学びたい方へ
足つぼリフレ講座を開催しています。
足つぼ&整体の専門家
最新記事 by 足つぼ&整体の専門家 (全て見る)
- 【足つぼのやり方#64】「痰を切る」の反射区・ツボの位置と押し方 - 2022年8月13日
- 【足つぼのやり方#49】鼠蹊部(そけいぶ)の反射区・ツボの位置と押し方 - 2022年8月13日
- 【足つぼのやり方#39・40】上半身下半身のリンパの反射区・ツボの位置と押し方 - 2022年7月28日