自分の体は足つぼで整えるを学ぶ

マイクロプラスチックの見分け方!独自で調べ上げた、避ける方法

2019/02/20
 
この記事を書いている人 - WRITER -
相模原で【足つぼと整体】を専門に【からだの悩みを解決する足つぼスクール千代・院長の井口です。プロフィールはこちら 【好き大切なもの】コーヒー・猫・タイ旅行・ワイン・友人・奥さん・焼き鳥

最近日本でもようやくニュースになり始めているマイクロプラスチック。

3年くらい前からこの問題に関心を持っていましたが、もはや絶望的な状態です。アメリカでは

あなたは、マイクロプラスチック(マイクロビーズ)製品を知らないうちに使っているかもしれません。

マイクロプラスチック(マイクロビーズ)ってなに?という人はコチラから御覧ください。

もはや止めることの出来ないマイクロプラスチック(マイクロビーズ)の脅威をあなたはご存知ですか?

https://chiyo-care.com/microplastic-issue/

すでに、アメリカや欧米では規制され始めていますが、日本では規制がされていない状況が続いています。今後、世界から遅れて規制されるようにはなると思いますが、規制されるためには消費者がマイクロプラスチック(マイクロビーズ)のことを知ることが大切になってきます。

 

マイクロプラスチック(マイクロビーズ)の入っている製品を使わない方法

マイクロプラスチック(マイクロビーズ)製品が入っている商品はなるべく使いたくないですよね。このような製品を使わない方法は3つです。

  1. スクラブ系の商品は買わないようにする
  2. 成分表示を見て入っていたら買わないようにする
  3. 成分表示を学び、知っている、安心できる成分しか入っていない商品を買う

スクラブ系の商品は買わないようにする

マイクロプラスチックは角質を除去するスクラブ剤として使われていることが多いのでこんなのに入っています。100%ではありませんが、こういった商品を買わないようにするだけで、マイクロプラスチック(マイクロビーズ)をあなたの生活から遠ざける事ができます。

  • 洗顔
  • ハンドクリーム
  • 歯磨き粉
  • ボディーソープ

でも、この方法では100%避けるのは無理です。なぜならスクラブ剤として使われているのは一部なんです。まだまだ他にもマイクロプラスチック(マイクロビーズ)が入っている製品はあります。毎年、たくさんの新商品が出ては消えている市場の全商品は調べることはできません。あくまで大雑把に避ける方法になります。

成分表示を見てマイクロプラスチック(マイクロビーズ)が入っているか見分ける

マイクロプラスチックの入っていない製品をより100%避けるには、商品に記載されている成分表示をみるようにしてください。

色々調べると成分表示について記載されていたページを見つけました。確認されている表記は以下の3つだとのことです。

ポリエチレン末

ポリエチレン

コポリマー

参照元:環境汚染の微細プラスチック「マイクロビーズ」の実態

僕も色々と商品を見ましたが確かにポリエチレン末といった表現で書いてある商品がありました。まずは、このことを知って、自分で使っている製品にそのような記載がないか調べてみてください。これでも100%マイクロプラスティック、マイクロビーズを避けることは出来ません。なぜなら・・・

成分表示はこれだけではない。メーカーごとに異なる成分表示の名称

実はメーカーによって色々な名前で記載されていて、表示名だけを見ても素人には分からない状態です。なぜならちょっとだけオリジナル成分が加えられていたりして、成分の名称がメーカーごとに違うからなんです。ここがやっかいですよ。

消費者にとって非常にわかりづらい表記になっています。だから、知らない間に使っているということもありえます。成分表示名を調べるにはメーカーに聞くしかありません。

マイクロプラスティック、マイクロビーズの入った製品を絶対に買わない唯一の方法

どんな商品に入っているのかも、成分表示を見ても100%でも、マイクロプラスティック、マイクロビーズを完全に避けることはできそうに有りません。

そうなると、もうこの方法しかありません。絶対に、マイクロプラスティック、マイクロビーズが入っていない商品を使うには・・・

自分の知っている安心できる成分しか入っていない商品を使うようにする

かなりアナログな方法ですが、コレしかありません。自分が使っている商品に何が入っているのか調べて、知っている成分しか入っていない商品を使うことです。知らべるのという手間がかかりますが、今まで無意識で安心と思って買っていた時代は終わりに近づいています。

まとめ

安心な商品を使うには、ある程度消費者が知識を持って商品選ばないと、危険な商品を知らずに使ってしまう時代になってきています。健康な暮らしのために、これを機に少しでも知識を身につけるきっかけになってもらえれば幸いです。

The following two tabs change content below.

足つぼ&整体の専門家

相模原で【足つぼと整体】を専門に【からだの悩みを解決する足つぼスクール千代・院長の井口です。プロフィールはこちら 【好き大切なもの】コーヒー・猫・タイ旅行・ワイン・友人・奥さん・焼き鳥

足つぼ1日講座 開催中!

足つぼを習える1日講座開催中!

詳細はこちらをクリック

足つぼのやり方、お身体のお悩み相談は公式LINEアカウントにて無料受付中!

↓↓クリックしてメッセージしてください↓↓

友だち追加

この記事を書いている人 - WRITER -
相模原で【足つぼと整体】を専門に【からだの悩みを解決する足つぼスクール千代・院長の井口です。プロフィールはこちら 【好き大切なもの】コーヒー・猫・タイ旅行・ワイン・友人・奥さん・焼き鳥

Copyright© 台湾式足つぼスクールCHIYO-CARE , 2017 All Rights Reserved.