【2019年デスクワーク用】足つぼグッズ!プロ厳選批評した足つぼグッズ19選
足の裏には足つぼがたくさんあって、むくみやクーラーの冷えに悩んでいる女性は非常に多いですが、足つぼ好きにとっては、デスクワークの仕事中に足元に忍ばせた足つぼグッズで密かに足をマッサージしたい衝動に駆られます。
そんなあたなたのために、デスクワークでもしっかり使えて、気持ちいい足つぼグッズを若石健康法マスターの私が独断と偏見で選んでピックアップしてみました。
効果がなさそうだったり、気持ち良くなさそうなものも批評しておりますので参考にしてください。
デスクワークように選んじゃダメな足つぼグッズ
足をリラックスさせるフットバス
足が疲れた時に使うと最高に気持ちいいですが、さすがにオフィスでしかもデスクワーク中に使用するのはダメですよね。これが許されるのは休日の自宅でのリラックスタイムだけです。
もしも、まだお持ちでないのでしたら自宅に1台あるだけで極上のリラクゼーションを味わえるのでおすすめですね。うちにも1台あります。
おすすめポイント
- 贅沢なリラクゼーションを自宅で味わえる
- 足が温まると全身がポカポカ
- 足のむくみ、疲れが解消
デメリット
- デスクワーク中には使えない
- お湯を使うので準備が必要
- こまめに使わないと粗大ゴミになりやすい
パナソニック エアーマッサージャー
むくみや、足の疲れを大胆に足から太ももまでをしっかり癒してくれるマッサージアイテムです。足を温めながらマッサージしてくれるので、非常に気持ちいい。そしてポカポカ冷え性、下半身の血流の流れが良くなり、リンパも流れてむくみ解消をサポートしてくれます。
これもデスクワーク中にできたら最高ですね。もしできるなら仕事がおろそかになっちゃうくらいにとろけるリラクゼーションタイムになってしまいますので注意です。こちらも自宅使用がおすすめですので、くれぐれもオフィスに持ち込まないように。笑
おすすめポイント
- 温める、もみほぐすを同時に実現
- リンパ、血流の改善に有効
- 足の疲れ、だるさの人にはコレがあればびっくり変わる
デメリット
- デスクワーク中にはもちろん使えませんね
- 本気なので少しお高め価格
- 装着時がブサイクになってしまう
デスクワークで足つぼをする夢を叶えるグッズ
デスクワーク中に足つぼができるアイテムを探してみたら、色々な種類が出てきました、マット系、サンダル系、最新EMSタイプ。それぞれメリットデメリットを独断と偏見でコメントしながら1ずつおすすめしていきますので、気に入ったら購入して、さっそくデスクワーク中に試してみてください。
足つぼグッズはもうこれがあれば他はいらない八福踏板
知らない人がいたら、幸せ者ですよ。これから足つぼライフがとってもハッピーになること間違いなしだからです。
八福踏板は言わずと知れた足つぼ業界では最強の最高のアイテムとして称賛されています。若石足つぼ健康法や官足法をとりくむ足つぼ好きな人たちからも評判の良いアイテムです。
デスクワークの際にも活躍してくれるサイズですので、足元に置いて様々な突起をおもいのままに踏んであげれば痛気持ち良さはたまりません。
踏み込めば踏み込むほど、痛気持ち良さがアップするすぐれもの。
twitter愛用者が口コミしています。
愛用の健康グッズの一つに八福踏板があります。
こちら台湾式足ツボ健康法のグッズです。これに乗ることで足裏を刺激して足ツボマッサージ効果を出すものです。ですが、痛いです!… https://t.co/nxZzsCNKZ9
— なりさん (@Koichi_Onari) 2017年12月20日
なんだか先週から皆様足のむくみが多いですね~( TДT)クロちゃんです❗
私のセルフ足つぼの愛用グッズ❗
八福踏板✨… https://t.co/NOo4YDma5m— 足楽爽 (@ashirakusou) 2017年9月21日
おすすめポイント
- 本格派向きな足つぼグッズ
- 足のツボがしっかり刺激されてイタ気持ちいい
- むくみ、疲れ、肩こりなど体が変化
デメリット
- 名前がちょっとマニアック
- 専門的な使い方もある
いぼ付き 踏み竹 青竹踏み
古典的な足つぼグッズになりますね。こちらは、いぼいぼが付いているタイプなので普通の青竹踏みよりも刺激が得られる設計になっているので、とってもよいです。
もし、青竹踏みの購入を検討されているのであれば、確実にイボイボ付きのタイプを選んでくださいね。
おすすめポイント
- デスクワークでも十分活躍
- シンプルイズベスト
- 購入するならイボイボ付きがおすすめ
デメリット
- イボイボが小さくて刺激が足りないかも
- 足裏全体が刺激しにくい
足つぼ マッサージ 刺激 健康 サンダル
サンダル系のグッズは気軽に足つぼをデスクワーク中に体験するにはぴったりです。種類も豊富にあるので、自分好みの足つぼ健康サンダルを手に入れてください。
選ぶポイントは、突起がしっかり硬いかどうか、あとは、突起が天然石になっているやつを選ぶと突起の硬さと、突起がランダムな大きさになっていることで、より足つぼの刺激を堪能できます。
おすすめポイント
- デスクワークで立つことが多いなら使えるグッズ
- 種類が豊富にあるので選びやすい
- 意識しなくても歩けば足つぼを刺激できるので楽チン
デメリット
- 突起の形状によっては刺激が足りないかも
- 同じ場所ばかり刺激すると足裏が硬くなる
- 全然刺激が足りないサンダルもあるので選ぶときは気をつけよう
天然石洗えるマッサージ 足サンダル
こちらは洗えるタイプの天然石バージョンの足つぼサンダルです。やっぱりデスクワークで使うなら、足つぼサンダルは良いのですが、仕事中に立ち歩くことが少ない人には向いていませんね。立ち上がらないと、足つぼへの刺激を得ることができませんので、宝の持ち腐れになってしまいます。
おすすめポイント
- 天然石だから、刺激が柔らかい痛気持ちいいになる
- 男性が履いても大丈夫なカラー
- 簡単に足つぼを刺激できる
- 洗えるサンダルも嬉しい
デメリット
- 突起の形状によっては刺激が足りないかも
- 同じ場所ばかり刺激すると足裏が硬くなる
- 全然刺激が足りないサンダルもあるので選ぶときは気をつけよう
足つぼマット
足つぼマットは長いやつと、短いやつもありました。この足つぼマットはすんごくおすすめなので、これがあればデスクワークでも十分に足裏を刺激してくれます。立ち上がった時はさらにしっかり足をほぐしてくれるので、むくみや冷え性、足のだるさにも存分に効果を発揮してくれます。
1点問題としては、埃がつきやすい材質なので、潔癖症の人には向いていないかも。その辺りは気にならないのであれば、間違いなくこれをおすすめします。同僚の誕生日プレゼントに上げるっていうのもありですし、社内に1つ置いて、みんなで共有するっていうのもアリだと思います。
おすすめポイント
- 立っても、座っていても使える利便性
- 小さいサイズもあるからデスクワーク向き
- 誕生日プレゼントなどにおすすめ
- 痛気持ちよさは確認済みの◎
デメリット
- ちょっと埃がたまりやすい
- 突起が取れることもある
- カラフルすぎて目立つ
ソールストレッチバンド
足つぼではないけれど、足裏から美しくなれる、足裏の筋肉をほぐし、足指までもスッキリさせるインソールタイプの便利アイテム。
おすすめポイント
- 女性には嬉しい、足裏から美人になれるグッズ
- 足の指、土踏まずが硬い人におすすめ
- 足指、足裏がぎゅ〜っとストレッチされて気持ちいい
デメリット
- 足つぼではない
- ストッキングの上からは難しい
【近澤式】足つぼマット ピンク
若石健康法、官足法などを源流として、近澤さんが始めた近澤式の足つぼ健康マットも販売されています。こちらは、女性の声から企画開発されたということもあって、カラーがピンクと可愛いです。
パッケージも可愛いですが、足つぼの効果はしっかりあります。「驚くほど痛い」とパッケージにありますが、本当に痛い人はこの足つぼマットの上に立てません。立てないということは体が疲れている証拠ですので一生懸命踏みましょう。
このグッズの特徴は、先端が半円状になっており、青竹踏みの構造をしているので、マットとしても青竹踏みとしても使える2つの使い方ができるので使いやすいです。
おすすめポイント
- ピンクが可愛い
- 刺激はしっかりあるので、十分気持ちいい
- 青竹踏みと同じ使い方もできる
デメリット
- ちょっと埃がたまりやすい
- 男性には可愛すぎるかも
近未来の足つぼマット!EMSスタイルマット
ついに足つぼマットも電気を使うエレクトニックな足つぼマットが登場しました。噂のEMSを使った足つぼマットです。マット状に電気が流れ、足裏を低周波によって刺激をしてくれます。
ほかにもまだまだあるけど、ざっとご紹介していきます。気になったら画像をクリックして購入してみてね。
足つぼ 足裏 瑪瑙
足ツボマッサージ トリガーポイント
足置き台 足つぼ刺激プレート
足踏み健康板 ロビンフット
プチマット
ウォークマットⅡ
健康マットランニングマン
デスクワークでの足つぼグッズのまとめ
足つぼグッズにはたくさんの種類があって、どれを選んでいいか迷ってしまいます。
まよったら、間違いなく八福踏板はおすすめです。
あとは職場で立ち歩く機会が多ければ足つぼサンダル
デスクにこもりっきりのあなたには、足つぼマットがおすすめです。
こんな感じで、デスクワークでもオフィスでの仕事の状況によって足つぼグッズを選んでみてください。足つぼがデスクワークしならが仕事中にできるなんて最高ですよね。ぜひぜい試してみてくださいね。
また、他にも色々な商品が登場してくると思うので、その都度、追記して情報をアップロードしていきたいと思います。足つぼグッズはどれにしたらいいか迷うけど、迷ったらこのブログをもう1度のぞいてみてください。
きっとあなた好みの足つぼグッズが見つかります。
足つぼ&整体の専門家
最新記事 by 足つぼ&整体の専門家 (全て見る)
- 【足つぼのやり方#64】「痰を切る」の反射区・ツボの位置と押し方 - 2022年8月13日
- 【足つぼのやり方#49】鼠蹊部(そけいぶ)の反射区・ツボの位置と押し方 - 2022年8月13日
- 【足つぼのやり方#39・40】上半身下半身のリンパの反射区・ツボの位置と押し方 - 2022年7月28日