【足つぼのやり方#56】仙骨の反射区・ツボの位置と押し方
この記事を書いている人 - WRITER -
【足つぼのやり方#56】仙骨の反射区・ツボの位置と押し方
仙骨の反射区の位置を確認してから、実際の足の揉み方を学んでいきましょう。
【仙骨(せんこつ)】器官・臓器の働き
脊椎の下端の逆三角形の骨です。坐骨神経の出口になっているため、下半身のコントロールに深くかかわっています。
適応症状
坐骨神経痛、冷え性、下半身のむくみなど
坐骨神経が出ている部分ですので、仙骨のゆがみは坐骨神経への圧迫となり、下半身全体に影響します。
反射区の位置
押し方
反射区の位置・・・両足の内側の側面。膨らんだ膀胱の反射区を取りか組むようなライン。
操作方法・・・棒で押し当てて、かかとへ向かってスライドさせていく。
押し方動画
近日公開予定
The following two tabs change content below.
足つぼ&整体の専門家
相模原で【足つぼと整体】を専門に【からだの悩みを解決する足つぼスクール千代・院長の井口です。プロフィールはこちら
【好き大切なもの】コーヒー・猫・タイ旅行・ワイン・友人・奥さん・焼き鳥
最新記事 by 足つぼ&整体の専門家 (全て見る)
- 【足つぼのやり方#64】「痰を切る」の反射区・ツボの位置と押し方 - 2022年8月13日
- 【足つぼのやり方#49】鼠蹊部(そけいぶ)の反射区・ツボの位置と押し方 - 2022年8月13日
- 【足つぼのやり方#39・40】上半身下半身のリンパの反射区・ツボの位置と押し方 - 2022年7月28日
この記事を書いている人 - WRITER -