自分の体は足つぼで整えるを学ぶ

【完全初心者向け】足つぼマッサージのやり方講座【3ヶ月で達成できる】

2019/10/06
 
この記事を書いている人 - WRITER -
相模原で【足つぼと整体】を専門に【からだの悩みを解決する足つぼスクール千代・院長の井口です。プロフィールはこちら 【好き大切なもの】コーヒー・猫・タイ旅行・ワイン・友人・奥さん・焼き鳥

足つぼマッサージを始めようと考えている人「足つぼの始め方を知りたい。これから足つぼマッサージをして健康な体を手にいれたいけど、いったいどこから手を付けたらいいんだろう…。頑張りたい気持ちはあるけど、手順がわかりません。具体的な方法を教えてください。」

 

こういった疑問にお答えしていきます。

この記事のテーマ

【完全初心者向け】足つぼマッサージのやり方【3ヶ月で達成できる】

 

足つぼマッサージの始め方

  • ①目標設定:
  • ②環境準備:
  • ③基礎手順:
  • ④技術アップ:
  • ⑤実践練習:

この記事の信頼性

記事を書いている僕は、若石健康法という(足つぼの流派)を学びリフレクソロジストとして8年ほど。
現在は独立して店舗を構えるようになりました。
参考:リフレクソロジストとして開業するまでの方法【実体験】(準備中)

この記事を読む前に伝えたいこと

本記事では「これから足つぼマッサージをやってみたいけど、どこから始めればいいのか分からないよ」という人に向けて書いています。

この記事を読むことで、「足つぼマッサージでの目標設定、具体的な始め方、その後の体の変化、副業としてのキャリア」までをイメージできるようになると思います。

「薬に頼らずに健康な体を手にいれたい…」と思っていた僕を救ってくれたのが足つぼマッサージです。 控えめに言って、足つぼと出会って人生が変わった僕が、足つぼに感謝の気持ちを込めつつ、記事を執筆します。

それでは、さっそくいきましょう。

①目標設定:あなたは、なんのために足つぼをするのですか?

目標設定があると人は頑張ることができます。

あなたも、足つぼを始めようと思ったのには理由があるはずです。

冷え性に悩んでいたり、自律神経の不調を持っていたり、アトピーや 喘息を抱えていたり、動機、更年期障害、ホルモンバランスの不調、不妊などといった体の不調を治したいと思っているかもしれません。

 

体の不調を改善するため1番大切なことは何だと思いますか?

それは・・・

あなたの決意です!

「病は気から」という良い言葉がある通り、人は決意をすると行動力を発揮し、実際に目標を達成する確率が非常にあがります。

だからこそ、あなたが足つぼマッサージを行なっていくことで、どのような目標を達成したいのかを紙に書いてみましょう!

 

例:3ヶ月後に今よりも確実にアトピーの痒みが良くなっている!

 

目標を書き出すときにポイントはご存知ですか?

期日を決めることです。

足つぼマッサージの場合、体の循環が変化し、体の中が変わってくるのは一般的に3ヶ月という目安があります。

目標の期日は3ヶ月後くらいに設定して

「いつまでにどういう風になっていたいか」という目標を現実的に書き出してみましょう!

これが最初のステップになります。

 

②環境準備:

足つぼマッサージを始めるときに必要な道具があります。

必要最低限の道具は3つあります。

 

①足つぼ棒

この教材では愛心棒という足つぼのプロが使う棒で解説していきます。テコの原理を使い、少ない力でしっかりと足が揉めるように設計されている優秀な棒ですので、足つぼのプロと同じ道具で実践されたい方は、ご購入ください。

 

→ここをクリックしてHPより購入できます。

 

もちろん、100円ショップなどで売っている棒を使っても構いません。とにかく棒をご用意ください。

 

②クリーム

足を揉む時に棒を使ったり、自分の手を使ったりします。その時に棒によって足を傷つけないように、力が入りすぎて指を痛めないように滑りを良くするためにクリームを使います。

足を揉む時にこの教材では、手足に潤いとリラックス効果をもたらす若石バームという美白、潤い、弱酸性のラベンダーの香りのするクリームを使っていきます。

 

クリームは自分の足を棒で傷つけないためや、足に潤いをもたらし、足の血行を良くするために使うクリームです。

 

こちらも、プロと同じ道具をご希望であれば以下より購入できます。

→ここをクリックしてHPより購入できます。

もちろん市販のニベア等の保湿クリームを使っていただいても構いません。

 

③足つぼ日記を作ろう

足つぼは毎日の継続が大切です。足つぼマッサージを始めるのな

ら、毎日の「足日記」をつけていきましょう。

メモ程度でも構いませんので、足を触った感触、痛かった場所、

カサカサしていた場所、タコがあった場所などのあなたの足の特

徴を記入していきます。

 

そうすることで、日々の変化に気がつくことができます。

③基礎手順:足つぼの基礎知識と簡単なやり方

足つぼ健康法とは?基礎知識編①

ここでは、足つぼマッサージが健康に良いとされる5つの理由について解説していきます。

足つぼマッサージは何となく健康に良い、ツボが効くといったイメージが強いので、なぜ健康に良いといわれているのか?その本質に迫っていきます。

これを理解することで、足つぼをやり続けると、どのように体が変化していくのか、あなた自身の未来が想像できるようになるので、ぜひとも読んでおきましょう。

足つぼ健康法とは基礎知識①

足つぼ健康法の特徴・基礎知識編②

ここでは、足つぼマッサージが健康に良いとされる5つの理由について解説していきます。

足つぼマッサージは何となく健康に良い、ツボが効くといったイメージが強いので、なぜ健康に良いといわれているのか?その本質に迫っていきます。

これを理解することで、足つぼをやり続けると、どのように体が変化していくのか、あなた自身の未来が想像できるようになるので、ぜひとも読んでおきましょう。

足つぼ健康法とは基礎知識①

足つぼマッサージの効果を体験・即効性実験

足つぼ健康法とは基礎知識①

ツボと反射区の違い・基礎知識編③

足つぼ健康法とは基礎知識①

足つぼの注意事項・基礎知識編④

足つぼ健康法とは基礎知識①

今日からできる簡単足つぼマッサージのやり方

足つぼ健康法とは基礎知識①

④技術アップ:

効果を出すために細かく技術を学ぶ

足つぼ健康法とは基礎知識①

64ヶ所の足つぼをしっかり覚える・技術アップ編(足裏)

足つぼ健康法とは基礎知識①

64ヶ所の足つぼをしっかり覚える・技術アップ編(足の内側)

足つぼ健康法とは基礎知識①

64ヶ所の足つぼをしっかり覚える・技術アップ編(足の外側)

足つぼ健康法とは基礎知識①

64ヶ所の足つぼをしっかり覚える・技術アップ編(足の甲側)

足つぼ健康法とは基礎知識①

64ヶ所の足つぼをしっかり覚える・技術アップ編(膝下)

足つぼ健康法とは基礎知識①

⑤実践練習:症状別重点反射区

頭痛

めまい

耳鳴り

腰痛

四十肩

自律神経失調症

鼻炎

アレルギー

アトピー

動悸

更年期障害

肝臓疲労

副腎疲労

膝の痛み

下痢

便秘

 

90日続けると結果がでやすい

 

The following two tabs change content below.

足つぼ&整体の専門家

相模原で【足つぼと整体】を専門に【からだの悩みを解決する足つぼスクール千代・院長の井口です。プロフィールはこちら 【好き大切なもの】コーヒー・猫・タイ旅行・ワイン・友人・奥さん・焼き鳥

足つぼ1日講座 開催中!

足つぼを習える1日講座開催中!

詳細はこちらをクリック

足つぼのやり方、お身体のお悩み相談は公式LINEアカウントにて無料受付中!

↓↓クリックしてメッセージしてください↓↓

友だち追加

この記事を書いている人 - WRITER -
相模原で【足つぼと整体】を専門に【からだの悩みを解決する足つぼスクール千代・院長の井口です。プロフィールはこちら 【好き大切なもの】コーヒー・猫・タイ旅行・ワイン・友人・奥さん・焼き鳥

Copyright© 台湾式足つぼスクールCHIYO-CARE , 2019 All Rights Reserved.